2024年– date –
-
だからそれは何のためなの!?
色々な商品説明を読んでいると、結局のところお客さんに取って何が嬉しいのかが全く分からない商品がよくあります。それでは売れません。 -
苦労を美化するな
とにかく頑張ればいつか成功できると考えるのは危険です。頑張るにしてもその方向を間違えていたらいつまで経っても成功できません。 -
「良いところ全部伝えよう」の間違い
商品の良いところがたくさんあるなら、それを全て伝えた方が売れやすいですよね。…残念、この考えは間違いです。 -
行動できないクセをすぐ直す方法
どうしても行動できない時、その裏側には失敗を恐れる気持ちや諦めがあります。通常こういった気持ちの改善には時間がかかりますが、短時間で行動できる状態になる裏技があります。 -
それは投資?コスト?
お金を産むかどうか分からないものにお金を使うのは怖いと思います。マーケティングや勉強はその最たるものでしょう。でも、これらの費用対効果が合わないことは実はめったにありません。 -
成果に繋がる「自分との約束」
毎日仕事をしていると、どうしても残ってしまう仕事があります。そんな仕事に限ってビジネスにとって重要なものである事が少なくありません。 -
「お客さんを断ってでも講座に出ます」
お客さんと自分の勉強のための時間、どちらを優先するか聞いたとき、成果を出す人の答えはほとんど決まっています。お客さんよりも自分の時間を優先します。 -
ビジネスを成長させたければ目の前の利益を捨てなさい
ビジネスにおいて、「お金がかかるからできない」という選択をすると、短期的には利益が手元に残ります。でも長期的に見た場合にはむしろ利益は大きく減ります。 -
手遅れになる前に手を打とう
ビジネスを改善するには、病気と同じでなるべく早い段階で手を打つ方が効果的です。危険な状態になってからでは、手遅れになってしまうかも知れません。 -
画像で失客
チラシやパンフレットで画像を使う事がよくあります。しかし、この画像の扱いを間違うと、成約率が落ちてしまう可能性があります。特にネットの画像を使う場合は要注意です。 -
広告規制が作る世界
消費者を守るために広告の規制が行われています。・・・という事になっていますが、果たして本当にそうでしょうか。広告の規制は本当に良い商品を駆逐してしまう危険性をはらんでいます。 -
体験談に気をつけよう
体験談というと、いかにも効果がある証拠のように使われます。でも、その体験談が本当に証拠なのかは注意深く検討する必要があります。 -
集客のために最も重要な事
商品が売れるために最も重要なのは、商品価値でも、デザインでも、価格でも、販路でもありません。最も重要なのは「欲しがる人がいるかどうか」です。 -
失敗が怖くなくなる裏技
失敗が怖くて行動できない時、行動できるようにするには失敗が怖い理由を消してしまうのが一番です。そのために全てを「テスト」と考えて行動するという方法があります。 -
失敗なんて気にするな
行動ができないときの原因は、多くの場合失敗を恐れすぎるためです。でも、失敗なしでビジネスで成功する事はできません。 -
起業初期はこれをやれ
起業初期、何をやったら良いか分からないという話を聞くことがあります。起業初期にやるべき事はほとんど一つと言っても良いくらいです。 -
「SEOでアクセスアップ」の真相
検索で一位になれたらお客さんがたくさん来てくれて売上が大きく増えますよね。・・・残念。それはほとんどの場合間違いです。 -
うちの業界は違う?
マーケティングの考え方やノウハウについて話をすると、必ずと言って良いほど「うちの業界は違う」という意見が出てきます。それはマーケティングを自社で運用する努力を放棄するための言い訳です。 -
変わりたければ対価を払おう
「ほんのちょっとしたきっかけで人生が変わる」というのは時々聞く美談ですが、誰しもがそう荒れるわけではありません。むしろめったにない珍しい話だからメディアに取り上げられるのです。確実に変わりたければ別の選択肢があります。 -
口下手で商品紹介ができないときの解決法
「商品の説明が上手くできない」そんな悩みをよく聞きます。この悩みが出てくる理由は単純です。それは自分の商品を紹介する相手のことをよく分かっていないからです。