2019年3月– date –
-
研究は冒険だ
From:姉歯@DBm 仙台のラジオ局より 先週土曜日、事業の運営は現代に残された数少ない冒険の一つだと書きました。 https://databiz.blog/scenery/businessstrategymeeting/ この記事の最後で、現代にはもう一つ未知への挑戦ができる場所があると書きました... -
お客さんとつながる
From:姉歯@DBm 仙台の作業場より 昨日、お客さんのリストを育てるという考え方についてお伝えしました。 https://databiz.blog/attract/raiselist/ お客さんに価値あるものを常に提供して信頼感を育てましょう、という話でしたが、実際は価値だけを提供し... -
読んでもらうために全力を使う
From:姉歯@DBm 八重洲の研修会場より チラシを作る時は読んでもらうことに全力を注ぎます。 一番最初に考えなければならないのは、ターゲットに関することです。 ターゲットはどんな事に興味があり、何を書けばチラシを読んでもらいやすいか。そのターゲ... -
色の好みを知る
From:姉歯@DBm 東京に向かう新幹線より 印刷物を作る時、どんな色を使おうか迷う事があると思います。 ブランドのイメージカラーを使うか、それとも別の色を中心にして、イメージカラーをワンポイントで入れるか。 でも、そもそもイメージカラーはどのよ... -
事業戦略の打ち合わせ
From:姉歯@DBm 東松島の印刷工房より おつきあいのある会社の今後について打ち合わせをしてきました。 社長さんと、コンサルタントさんなんかが集まって話をしたわけです。こういう会に参加したのは久しぶりだったのですが、、やっぱり楽しいですね。 私... -
注意を引こう
From:姉歯@DBm 大学のラウンジより 広告がお客さんに対してしなければいけない最初の仕事って何だと思いますか? 広告でお客さんにしてもらう最初のこと、とも言い換えられます。何でしょう。 ・・・あまり引っ張ってもしょうがないので答えを書いてしま... -
ビジネスをコントロールしよう
From:姉歯@DBm 大学のラウンジより 先週、赤字でもお客さんのリストを作ろうと書きました。 https://databiz.blog/attract/buycustomerlist/ なぜこれがそんなに価値の高いことなのか分からない、と指摘がありましたので、今回はこれについてちょっと詳し... -
線数とdpi
From:姉歯@DBm 自宅の寝室より デザインをしているとわかりづらいものに「線数」と「解像度(dpi)」というのがあります。 線数というのは、ざっくり言うと印刷機で印刷するときの印刷の細かさを意味します。 印刷機によってカラーの再現方法は異なりますが... -
テストしまくれ
From:姉歯@DBm 仙台のカフェより 困った。。 この広告、どっちも良い出来で捨てがたい。。どっちを使うべきだろうか。。。そんな風に悩んだことのある方もいらっしゃると思います。 印刷物に広告を載せる場合、難しい決断を迫られることになりますが、ネ... -
赤字でもリストを作れ!
From:姉歯@DBm 仙台のファミレスより お客さんになる可能性の高い人たちのリストはお金を出してでも手に入れるべきです。 と言っても、スパムメール業者のようにとにかく連絡先を集めろと言いたいわけではありません。あなたのビジネスに全く興味のない人... -
感情を動かすチラシ
From:姉歯@DBm 仙台のカフェより お客さんは感情でものを買います。ほしいと思ったら買うつまり、いかにほしいと思わせられるかがチラシのキモなんですね。 そんな当たり前のことを、と思うかも知れませんが、世の中のほとんどのチラシはこれができていま... -
8年
From:姉歯@DBm 東松島の印刷工房より 3.11のとき、データビジネスの印刷工房と事務所まで津波が来ました。 幸いにして人的被害はありませんでした。水深は膝下程度だったのですが、たかが膝下と侮るべからず、水が去った後の庭には「牛網公園」という大き... -
中山秀征さんに会う
From:姉歯@DBm 東松島の印刷工房より 田舎にいると芸能人を見ることなんてまずありません。 都会でも一日中芸能人と行動を共にする事はないと思います。 しかし、、中山秀征さんと丸一日行動するという希有な経験をさせてもらいました。というのも、ラベ... -
マーケティングの「売る」
From:姉歯@DBm 東松島の印刷工房より 先週木曜日、広告はお客さんとの関係性を築くきっかけで、売るのはマーケティングの仕事だとお伝えしました。 https://databiz.blog/marketing/aimofadvertizement/ でも、マーケティングの仕事も「売り込むこと」で... -
CMYKと色の濃さ
From:姉歯@DBm 東松島の印刷工房より おわっ!全然違う。。 印刷物のデザインをするとき、当然CMYKで色を指定します。で、その色のインクを手配して印刷しているわけですが、、データ上の色と実際の色が合わないのです。 画面の色と印刷物の色が合わない... -
2月の梅
From:姉歯@DBm 石巻のコーヒー店より 先週、梅が咲いているのを見つけました。 土曜の昼下がり、ちょうど季節も変わるしと髪を切ることにしました。良い天気だったので移動はバイク。冬のバイクは修行そのものですが、気温が二桁になってくるとちょっと気... -
広告規制
From:姉歯@DBm 仙台の作業場より 広告規制は年々厳しくなっています。 以前、医療機関の広告に強力な規制が入った事を記事にしました。 https://databiz.blog/insidestory/websiteofhospital/ ちょっと前までビフォーアフターを並べた広告が流行っていま...
1