その感覚、本当に合っていますか?

答えは市場だけが知っている

選ばれ続ける仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

「どう考えたってこっちの方が売れるでしょ!」という話、商品開発やプロモーションをしているとよく出てきますよね。

より安い商品、機能が多い商品、明らかにきれいで洗練された商品紹介ページ。それらは高い商品や、機能が少ない商品や、なんだか洗練されていないページよりはお金を稼いでくれそうに思います。

確かにそうなるケースも少なくありません。でも、あなたの商品も同じようになるかどうかはわかりません。

やってみなければわからない

実際、全く同じ商品を同じ売り方で、1,980円、2,980円、3,980円で比べてみたら、2,980円が一番売れたケースがあります。

宮城県には機能を増やすより、機能を減らした商品を訴求し、成長を続けているアイリスオーヤマという会社があります。

さらに、ウェブでプロモーションをしていると洗練されていないページの方が反応が良い、なんてことはザラにあります。

本当のところ、何が上手くいくかはわかりません。「こんなのわかりきってるでしょ」と思うものであっても、実際に数字を取ってみると想像と違う結果が出てくることはよくあります。

答えは市場にしかありません。

是非あなたも面倒くさがらずに数字を取って確認するクセをつけてください。

そうすれば、これまで取り逃していたチャンスや利益を手に入れられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次