ついついダラけてしまうときの対処法

仕事環境を作り出せ

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

ゴールデンウィーク前半はついついダラけてしまいました。

元々自宅で仕事をしているので、場所という意味ではいつもと変わらないのですが、学校が休みの子どもたちがいるとちっとも仕事が進みません。

ダラけないための必殺技

でもここ3ヶ月くらい懸案になっている作業を片付けたいし、どうしよう、、と思っていたらちょうど良く上の娘が部活で県外に遠征に行く事になり、送迎を仰せつかりました。

渡りに船で引き受けて、朝6時出発、8時には練習会場に送り届けて、そこから練習終了の17時までみっちりお仕事をできました。

何ならいつも自宅で仕事しているときよりも進みが早いくらいで、原稿用紙12枚分のライティングと、百数十ページのパワーポイント資料が一日でできあがりました。

仕事専用の場所を作ろう

どうしてもこなしたい仕事があるときは、是非仕事しかできない環境に身を置くことをおすすめします。

私の場合は娘の部活の遠征(行った先のカフェ)の他、大学の非常勤講師控え室、コーヒーの工房など、いくつか「仕事するしかない場所」を持っています。

是非あなたも仕事専用の場所を作っておくことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次