-
目標達成のための行動を続ける方法
目標実現のための行動が続けられない最大の理由は「一気にたくさんの事をやろうとするから」です。少しずつ取り組めば目標のための行動を続けやすくなります。 -
三日坊主こそが人間本来の姿
信念に立てた目標に向けて、順風満帆に何の問題もなく進める人はほとんどいません。でもそれは気合いや根性が足りないのではなく、人間として普通のことです。 -
デザインセンスがなくても綺麗に見せる方法
「デザインセンスがないから綺麗なものを作れない」そんな話を時々聞くのですが、実は綺麗に見せるにはセンスは要りません。重要なのは情報をまとめることです。 -
テストしまくれ
広告を出すとき、いくつかの案からどれを選べば良いか迷うことがあります。そんな時、確実に費用対効果の良い方を見つける方法がABテストです。 -
商品を買ってもらうための必殺技
商品を販売するとき、私たちはついつい商品の良さばかりを語ってしまいます。でも、お客さんに取っていいことを伝える方が売上は増えます。 -
2024年のビジネス環境を乗り越えるには?
経済危機が発生するとお客さんの消費傾向が変わります。この傾向への対策を普段からしておく事で、経済危機を乗り越えやすくなります。 -
2024年のビジネス環境を予測する
2024年になりました。新しい年のビジネス環境は、もしかしたら厳しいものになるかもしれません。その理由について解説しました。 -
2023年のクライアントさんの成果
2023年も色々な方々をサポートさせて頂きました。そこで、一部のクライアントさんの成果をシェアしたいと思います。 -
郵便料金が値上げ、どうする?
郵便の料金が値上げされるという話がニュースになっています。概ねネガティブな報道が多いようですが、これはマーケティングを活用できる企業にとっては紛れもないチャンスです。 -
悪徳業者ほど優しい
要件さえ満たせばお金をもらえる補助金は、とても魅力的な仕組みです。でも「条件を満たせば」という点がとてもとても重要で、悪徳業者の中にはここを無視して申請するところがあり、後で大変な目に遭う可能性があります。 -
マニュアルに頼った方が良い?
マニュアルばかりに頼るのは良くない、と考えられていますが、逆にマニュアルに全く頼らないのもよくありません。マニュアルを上手く使えば誰でも一流のスタッフに近い力を発揮できます。 -
「まずはネット集客」の間違い
起業をすると、多くの人はまずネットで集客する仕組みを作ろうとします。具体的にはホームページ、ブログ、SNSを始めるわけですが、、これは間違っています。 -
年商一億まではこれをやれ
年商一億に到達するために最も重要な活動は「販売」です。商品開発でも資金調達でも組織作りでもありません。 -
大手でもやってしまう最悪のミス
広告やチラシを作るとき、だれもが犯してしまう最悪の間違いがあります。それはお客さんのメリットに触れず、こちらの言いたいことだけを言ってしまうことです。 -
社長が集中している時間は1日平均28分?
集中して仕事をしている時間は思いの外短いものです。場合によっては集中している時間がほとんどない日もあるかも知れません。特に社長にとって最も重要な「販売」に集中する時間がない人は少なくありません。 -
利益を出すには売った後が重要
商品を販売した後、フォローをしないのはとてももったいない事です。というのも、リピートして2回、3回と商品を買ってもらえれば大きな利益を得られるからです。 -
今更紙媒体って…
チラシ、ニュースレター、ダイレクトメール。時代に遅れているように感じられるこれらの媒体が、実は今とても効果が髙くなっています。 -
それ、本当に紹介で集客してる?
紹介で集客できているからといって安心していると、急に集客が上手くいかなくなってしまう可能性があります。紹介を中心に顧客を集めているなら、紹介の仕組みを作っておかないと危険です。 -
利益の源泉はあなたの足下にある
利益を増やしたいとき、売上を増やせば良いと考え、新規の集客に力を入れてしまいがちです。でもこれは間違っています。新規の集客をしても、多くの場合利益は増えません。 -
営業をするのは大変…
商品を販売するために営業をするのは大変です。自分で営業すると無限に時間を取られますし、人を雇うならコストがかかります。でも、この問題を解決できる方法があります。