-
それ、本当に紹介で集客してる?
紹介で集客できているからといって安心していると、急に集客が上手くいかなくなってしまう可能性があります。紹介を中心に顧客を集めているなら、紹介の仕組みを作っておかないと危険です。 -
利益の源泉はあなたの足下にある
利益を増やしたいとき、売上を増やせば良いと考え、新規の集客に力を入れてしまいがちです。でもこれは間違っています。新規の集客をしても、多くの場合利益は増えません。 -
営業をするのは大変…
商品を販売するために営業をするのは大変です。自分で営業すると無限に時間を取られますし、人を雇うならコストがかかります。でも、この問題を解決できる方法があります。 -
目標年収を達成するために最も必要な事
目標年収を達成するために、最も必要な事は商品単価を検討することです。これをしないと、必要な販売数量が非現実的な数字になってしまう事があります。 -
ビジネスを安定させる鍵
ビジネスを安定させたければ、規模を拡大するのが最も効果的です。でもそれは簡単ではありませんよね。小規模なビジネスでも、継続課金を使えばかなり安定した売上を造れます。 -
一貫性を大事にしよう
ネット販売で成約率が思うように上がらない場合、メッセージの一貫性をチェックしてみてください。お客さんが情報を得る流れの中で、情報が矛盾していると成約率が下がります。 -
instagramで重要なのは写真ではない
instagramで集客するには映える写真が必要ですよね。・・・残念、違います。映える写真があればそれに越したことはありませんが、映える写真がなくてもinstagramでの集客はできます。 -
成果が出ない本当の理由
ビジネスで思ったような成果が出ない場合、大抵は努力が足りないのでも、やり方が間違っているのでもありません。ほとんどの場合、問題の認識が間違っています。 -
絶望していませんか?
選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。 12月になりました。今年もあと31日で終了です。 「あっという間だった」「目標達成できなかった」「何も進んでいない」そんなつぶやきをちらほら見かけます。 毎年年末になると同じような話を聞きますので、... -
知らなかった。。。
ずっとこの仕事をしているのに全然注文が増えない。そんな時、もし広告や営業をしていないなら、お客さんがあなたの事を知っているかどうかを疑う必要があります。 -
相手の問題を見つけよう
私たちは自分の商品で助けられる相手を見つけると、ついつい商品を売り込みたくなります。確かにそれは相手のためにはなるのですが、売り込みは相手が欲しいという気持ちになってから行う必要があります。 -
店舗ならSNSよりこれをやれ!
店舗で集客をするためにSNSを頑張っているという方がいらっしゃいます。確かにやらないよりはやった方が効果がありますが、どうせやるなら効果が高い方が良いですよね。その意味でSNSよりもおすすめの集客方法があります。 -
気づいたらやってない。。
最近何だかよく分からないけど業績が落ちてきた。そんな時、以前は上手くいっていたことをやめてしまっていないかチェックしてみてください。 -
あ、このチラシなんだろう
ついついじっくり見てしまう情報には特徴があります。情報そのものだったり、情報を拡げる媒体だったり様々ですが、その特徴とは「他と違う事」です。 -
ビジネスをコントロールしよう
ビジネスをしていると先々の売上の不安と常に付き合っていく必要があります。でも、その不安を少しでも減らせたら良いですよね。そのための方法が「顧客リスト」を作る事です。 -
マーケティングの「売る」
マーケティングをすると商品が売れるようになります。でも、マーケティングの仕事は商品を売り込むことではありません。マーケティングの目的はもっと別のところにあって、その結果として売上が増えるのです。 -
値上げをしないと起きること
商品には適正な価格を設定する必要があります。あまりに安い価格で販売していると、どこかでビジネスが立ちゆかなくなってしまいます。そのときあおりを食うのはお客さんです。 -
商品が売れないとき:商品についてリサーチしよう
自社商品に興味を持ってくれる人はいるけど売れない、という場合、たいていの場合商品についての環境情報の不足が原因です。 -
お客さんを平等に扱ってはいけない
お客さんは平等に扱わなければいけない、というのは間違いです。良いお客さんは感謝の気持ちを込めて特別扱いしないと離れていってしまいます。 -
お客さんの集まらない情報発信
頑張って情報発信してもお客さんが商品を買ってくれない。もしそんな悩みを持っているなら、発信している情報そのものについて見直してみることをお勧めします。