あなたのアドレスの評価

From:姉歯@DBm

仙台のカフェより

自社のウェブサイトがGoogle検索の上位に表示されたら良いな、というのは誰でも考えたことがあると思います。

それを実現するためのSEOなんて技術もありますが、基本的には広告費をかけずにGoogleで上位表示を狙うというのは茨の道です。これは以前に記事にした事があります。

https://databiz.blog/insidestory/webattractisunreasonable/

それでもウェブサイトなしで会社を運営するというのは今や考えられません。そして、どうせ作るならGoogleで少しでも上に表示されるように作るというのは必要な事でしょう。

そのためには、一日も早くウェブサイトを作った方が良いと思います。と言うのも、Googleは歴史の長いアドレスや、記事の多いアドレスを評価するからです。

Googleの基本方針は「検索している人にとって価値のあるページを表示する」というものです。だから、長く運営されていて、情報がたくさんあるサイトというのは上位表示されやすいんですね。

いくらページがたくさんあっても、それが長く読まれて生き残っている物でなければ価値は低いと判断されます。ツールを使えば短期間でページをたくさん生成することはできますし、そんなサイトに価値はありません。

また、歴史が長くてもページ数が少なければ、作ったまま情報が増えていないサイトと判断されます。今の時代、古い情報に価値はありませんよね。

だからGoogleは歴史の長いアドレスや、ページ数の多いアドレスを評価するのです。ウェブサイトの製作、もし迷っているなら早めに作った方が良いですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次