QBハウスの秘密

低単価で利益の大きいQBハウス

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

3QカットのQBハウス。

大きな町の駅やショッピングモールに入っていることの多い床屋さんですね。使ったことはなくとも、見たことはある、という方も多いのではないかと思います。

このQBハウス、私たち利用する側の目線から見れば安売りのお店です。

何せ、顔そりやシャンプーなどは全てオプションになっていて、その代わりに安く(1,200円で)、かつ早く(10分で)髪を切ってくれる訳です。

経営者として見ると、「安売りだから利益が少なくて大変だろうなぁ」なんて考えてしまいがちですが、実はQBハウスはとても利益の大きい会社です。

ちょっと考えてみてください。普通の床屋さんはフルサービスで1時間4,000円くらいの値段ですよね。

一方QBハウスは1人あたりは1,200円ですが、カットは10分で終わりますので、1時間に6人カットできます。結果として、一人のスタッフが1時間に稼ぎ出す金額は普通の床屋さんの2倍近い7,200円なのです。

これ、あなたのビジネスにも応用できるかもしれません。

時間単価を上げる方法

特に、施術やサービスを提供している方は、「1時間いくら」と料金を決めているケースが多いと思います。

でも、お客さんが求めている結果に着目して、それだけを提供できれば、1時間あたりのお客さん数を増やせる可能性があるのです。

QBハウスにお客さんが求めているのは「髪を切る」ことですよね。もしあなたが整体をしているなら、お客さんが求めているのは「1時間の施術」ではなく「腰の痛みを取る」ことや「肩が上がるようにする」ことのはずです。

1時間4千円で施術をしていたところ、30分で腰の痛みを取り、残り30分で肩が上がるようにする施術をして、それぞれで3,000円売上が立てば、QBハウスと同じように1時間あたりの売上は増やせますよね。

もしあなたがサービスを提供しているなら、お客さんが本当に求めているのは何か考え、それをダイレクトに提供できるコースを作ってみてください。すぐに売上を大きくできますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次