石巻の客先より休憩時間に
データビジネスの姉歯です。
最近ちょっとうまく行かないことが続いていて、若干停滞気味です。
失敗が続くと、そのうち「もう失敗したくない」という気持ちになってしまいがちです。
少なくとも社会人になったばかりの頃の僕はそうでした。そうなってしまうと、いろいろなことを試すのをやめてしまい、前に進めなくなる悪循環に入ってしまいます。
でも、マーケティングを勉強する中でとても便利な考え方に出会いました。それは「全てテスト」という考え方です。
マーケティングでは何がうまくいくかはわかりません。もちろん、うまくいきやすいセオリーはありますが、それが実際に当たるかどうかは別の話です。
だから、うまくいくかどうかテストして、うまくいくことがわかった方法を繰り返し使っていく、というのが基本なんですね。
うまくいく方法が見つかれば勝ち
なので、今うまく行っていないのも、将来うまくいくためのテストなのだ、と思っています。実際、少しずつ前進はしていて、改善の兆しも見えてきています。
よく考えたら生まれつき自転車に乗れる人はいません。何度も転んでようやく乗れるようになる訳です。生まれつき日本語がしゃべれた人も、箸を上手に使えた人もいないはずです。
全部失敗しながら覚えますよね。もしあなたも失敗が続いて落ち込んでしまったら、是非「この失敗は全てうまくいくためのテスト」と考えてみてください。きっと気持ちが軽くなりますよ。
コメント