成功するハンバーガー店の条件

遠い学生

自宅の自室より

データビジネスの姉歯です。

先日、大学の講義で学生に向けてこんな質問をしました。

「ハンバーガー店を始めるとします。何でも一つあなたの望む条件を叶えると言ったら、何がほしいですか?」

学生が手を挙げて積極的に回答してくれれば良かったのですが、今時の学生はなかなか手を上げて発表してくれません。。

しかも今年はコロナ対策で大講堂を使って講義をしているため、学生までの距離が遠い遠い。

それでもめげずにマイクを持って座席を回って水を向けたところ「無料で仕入れられるルート」「駅前の一等地」「美味しいソース」なんて回答が出てきました。

確かにどれも良さそうですが、仮にその全ての条件を学生達に与えたとしても勝つ方法があります。

それは「腹を空かせた群衆」を手に入れることです。

ビジネスで絶対に必要な事

ビジネスは必ずお客さんが必要です。どんな良い場所に店を構え、最高の味のハンバーガーを作り、原価ゼロで安く販売したとしても、ハンバーガーを食べたい人がいなければビジネスは成立しないんですね。

・・・もしこの講義が僕のオリジナルだったらかっこいいのですが、実際はゲイリー・ハルバートという有名なマーケッターがアメリカのセミナーで話した内容を真似しただけです。

でも、とても大事な話なので、大学のビジネスモデルの講義では必ずこの質問をすることにしています。

あなたのビジネスではどうやって「あなたの商品をほしい群衆」を手に入れますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次