値引きをする時に必ず必要なもの

値引き時の注意事項

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

商品を買ってほしいとき、私たちはついつい値引きをしたくなります。

値引きをすればお客さんが買いやすくなるのは確実で、商品の良さを知ってもらったり、お客さんの背中を押す意味で値引きを提案するというのは悪くない戦略です。

しかし、値引きをするときに絶対に必要なものがあります。

それは「理由」です。

特に理由もなく、頻繁に値引きをしていると、お客さんは値引きをしているときしか商品を買わなくなります。

その最も有名な事例はミスタードーナッツでしょう。

ミスドが100円セールをやらなくなった理由

この記事をご覧になっている方の中にも「ミスタードーナッツには100円の時しか行かない」という方がいらっしゃると思います。

何を隠そう私自身がそうです。そして、最近100円セールをめったにやらなくなったので、年単位でミスタードーナッツに行っていません。

100円セールをやらなくなった理由は、私のような人が増えたために利益が減り、ビジネス全体が上手く回らなくなったためだと言われています。

値引きをするときにはちゃんと「今回だけの特別なんだ」とお客さんに分かるようにしてください。そうすればお客さんが「値引き慣れ」して利益を圧迫する事がなくなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次