うちの子はおばけが見える?

おばけ

石巻の客先にて休憩時間に

データビジネスの姉歯です。

宮城県は海沿いに仙台東部道路という高速道路があります。この道は盛り土の上にあり、3.11の時は土手のような役目を果たして津波が内陸に押し寄せるのをせき止めました。

違う言い方をすると、この道の海側で亡くなった方は少なくなかった訳です。

あれは3.11の後、暫く経ってからのことでした。この道の近くを走る度に、まだ2歳だったうちの子が「おばけが見える」と言うようになったのです。

え?それってどんなの?と聞いても「おばけ」としか言いません。

僕はオカルトは信じない人ですが、我が子の言う事なら信じない訳にもいきません。なので、しばらくの間「おばけっているの?2歳児の言う事として流してていいの?」と悶々として過ごしました。

しかしある日家の近くの川沿いを散歩していたところ、突如「あ、おばけだ」なんて言い出すじゃありませんか!

え、ここ人が亡くなったって話は聞かないけど?と思いながら固まっていると、、川に流れ込んでくる四角い放水口を指差してもう一度「おばけ」と言いました。

よくよく聞いてみたら、トンネル状のものの中にはお化けがいる、というような絵本を読んだらしく、トンネルを指差してお化けと言っているのだ、ということが分かりました。

海沿いの道でも、土手の下をくぐるように交差する道のトンネルがあり、それを遠目に見て「おばけ」と言っていたようです。

笑い話で済めば良いけれど

今でも時々笑い話として子どもをいじる事がありますが、これ、経営者でもやってしまうことがあります。

インターネットが発達し、様々な情報を得られるようになった結果、本当は専門家でも何でもないのに情報発信をする人が増えました。

そんな人たちはたいてい耳あたりの良いことを書いて注目を集めようとしています。

知らず知らずのうちにそんな情報を見て、それが専門家の正しい知識だと思ってしまっている方が時々いらっしゃるんですね。

もちろん笑い話で済めばそれでいいのですが、売上拡大のために探して見つけた情報が偽物だった場合目も当てられません。

当然成果が出ないどころか、お金と時間を無駄にしてしまいます。

もし成果が出ずに困っているなら、昔何かで調べた適当なことを本当だと信じてないか、ちょっと立ち止まって振り返ってみても良いかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次