商品に惚れ込むな

商品に惚れると危険

石巻の教会堂より

データビジネスの姉歯です。

経営者は自分の扱っている商品に惚れ込むのが普通です。

自分のこだわりがたくさん入っていたり、他社にはない唯一の特徴を持っていたり、これまででは考えられなかったような内容だったり。

理由は様々ですが、ちゃんとした経営者ほど、惚れ惚れするようなしっかりした商品を販売していることは間違いありません。

でも、これは危険な兆候です。確かに、これまでは商品が良ければ売れるという時代が長く続いてきました。だから、その延長線上で惚れ込むような商品でビジネスをしたくなるのはある意味当たり前です。

でも、現在のマーケットでは「素晴らしい商品」と「売れる商品」は別のものになっています。

その理由は素晴らしい商品をお客さんがほしがるとは限らないからです。

お客さんがほしいものの方が売れる

お客さんは価値の高い商品をほしがっています。でも、お客さんは商品のプロではないため、あなたのこだわりや、他社と比べて唯一無二の特徴や、これまでの商品では考えられなかったような新しさに気づけないのです。

結果、素晴らしい商品でもお客さんがほしがらず、結果として売れないというケースはとても多いんですね。

もちろん、最終的にはお客さんに商品の良さを知ってもらって、あなたが惚れ込んだ商品を買ってもらうべきです。

そのためにも、まずはお客さんが何をほしがっているのか徹底的にリサーチし、お客さんの欲求に合う商品を販売する方が、商品に惚れ込んで販売するより成功率が高くなります。

だって、ほしがられない商品を売るより、ほしがられる商品を売る方が遙かに簡単ですよね。惚れた商品の詳細を調べるのと同じくらい力を入れて、お客さんの欲求を調べてください。

そうすれば、もっと簡単に商品を販売できるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次