ディズニーを超えるテーマパーク

USJのマーケティング

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

先日、大学の教え子がUSJに行ったとSNSに投稿していました。

私が大学生の頃はテーマパークに行くと言えばディズニーランドだったので、隔世の感があります。

たまたまその子の趣味でという可能性もありますが、実際USJは一部ディズニーを超えたと言われています。

入場者数で言うとディズニーランドがまだ優位なのは確かですが、人気テーマパークランキングではUSJの方が上位に来ています。

何より、最近の動向を見ているとディズニーの施策がUSJの後を追っているように見えるのです。

成功率97%を背景にした大躍進

最もわかりやすいのは値上げです。ここ何年か、USJが値上げをするとディズニーも値上げするという動きになっているのです。

テーマパークの値上げは相当自信がないとできる事ではありません。しかもコロナウィルスの影響が残っているこの時期(2022年10月)にUSJは再度値上げをしました。

これを支えているのはUSJのマーケティング力です。

実際、マーケティングを取り入れる前のUSJではプロジェクトの成功率が3割だったそうですが、徹底したリサーチに基づくマーケティングを導入したところ、プロジェクトの成功率は97%にもなっているそうです。

この数字の裏付けがあるからUSJは強いんですね。

マーケティングはどんなビジネスにも効果を発揮します。新商品、新サービス、新規ビジネスの成功率を上げたいなら、是非マーケティングを取り入れてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次