ガラガラの選挙演説

選挙演説

東松島のコーヒー焙煎室より

データビジネスの姉歯です。

地元で市長選をしていました。これを書いている現在はすでに結果が出ているのですが、今回の選挙戦はいつにも増して盛り上がりに欠けたなぁ、と感じています。

というのも、ただでさえほとんど誰も聞いていない街頭演説が、感染症の影響で更に聞く人が減っていたからです。

そもそも出歩いている人自体が少ないですし、集まれば感染が怖いというので誰も聞かない訳ですね。

まぁ感染症が拡がる前も、街頭演説と言えばたまたま通りがかった暇な人が時間つぶしに聞いているケースも多かったとは思いますが。。

演説を聴かない理由

そもそも、あれだけ力を入れている演説を誰も聞かない理由は何なのでしょうか。

場合によっては自分の生活にもろに影響する話です。困っている事を解決すると約束してくれるかも知れません。

にも関わらず誰も聞かないのは、候補者が「皆さん」に向けて話しているからです。

選挙ですから、一人でも多くの人に呼びかけたいのは分かります。それに、選挙カーの上から見れば演説を聴いているのは「群衆」なのでしょう。

でも実際に聞いているのは群衆ではなく、一人一人の人間です。そこに対してまとめて「皆さん」と呼びかけてしまえば「ああ、この人は”私”の悩みを解決はしてくれないんだなぁ」と感じるわけです。

人間は自分の事以外には興味を持てない生き物です。だから、「皆」の事を話している演説には誰も見向きもしないわけですね。

あなたのチラシ、演説になっていませんか?

これはチラシや広告でも同じです。あなたの商品を紹介するとき、「皆」向けに内容を作ってしまうと、誰も見てくれません。

個人に向けて「あなたのこんな問題を解決します」という内容にすれば、より高い効果を得られるようになります。是非試してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次