嫌われる広告はダメな広告

宮城大学のラウンジより

データビジネスの姉歯です。

先日、人は広告が嫌いだという話を書きました。

これは広告の側に責任があります。私の目から見て、世の中にあるほとんどの広告は広告ではありません。

恐らく多くの人が広告と言って思い浮かべるのは以下のようなものでしょう。

  • ターゲットを絞らないで、不要な人にまで商品提案するチラシ
  • お客さんにとって価値のない情報を垂れ流しにするダイレクトメール
  • とにかく自分たちの商品の良いところだけを説明して押し売りしようとするウェブサイト

本来、こんなのは広告ではありません。

ターゲットを絞り、お客さんにとって価値ある情報を提供し、必要な人が自分で判断できるように事実だけを伝える。それが本来の広告です。

正しい広告はそれ自体が価値提供になる

自分の生活をより良く出来るかも知れない商品の広告だったら、問答無用で広告を排除しようとは思いませんよね。

その広告の中で、自分がほしいと思っている情報、例えば商品の選び方とか、買う時に気をつけるべきことを教えてもらえたら、きっと有り難いと思うはずです。

その上で広告主の商品がどんなものか、欠点まで含めて嘘偽りなく説明してもらえたら、買うかどうか正しい判断を下すのに役立ちます。

広告は相手に購入を迫ってはいけません。そんな広告を作れれば、お客さんに感謝されながら自社の商品を知ってもらうことができるようになります。

あなたも、お客さんのためになる広告を作れないか是非考えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次