客単価アップとは値上げではない

セット売りしよう

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

私は常々客単価を上げましょうとお伝えしています。

この話をすると必ず出てくるのが「値上げなんてお客さんに受け入れてもらえません」というものです。

確かに値上げしづらいという売り手側の心理はよくわかります。でもよく見てください。私は「客単価アップをしよう」と言っているのであって、「値上げをしよう」とは言っていません。

「客単価」とは「お客さんが1回の購入で使ってくれる金額」であって、個々の商品の値段ではありません。

もちろん、客単価アップをするのに最もわかりやすい手法は値上げです。でも、値上げをしなくても客単価は上げられます。

値上げをせずに客単価を上げる方法

わかりやすいところだとボリュームディスカウントです。1個で売るよりも10個で売った方がお客さんに使ってもらえる金額は増えますよね。その分一品の単価は下がりますので、むしろ喜ぶお客さんもいるでしょう。

もちろん単一の商品で数量を増やすだけでなく、他の商品とセットで販売しても良いでしょう。

他にもレビューを書いてくれる人にはこれまでの価格で提供し、レビューを書きたくない人には高い単価で提供するという方法もあります。

値上げにこだわらず、「一回の買い物で使ってもらえる金額」を増やすにはどうしたら良いか、是非考えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次