ファンを増やす方法

ファンを作れ

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

「お客さんにファンになってもらいましょう」

そんな事を言うコンサルタントは少なくありません。それ自体に問題はありませんし、最終的にはお客さんにファンになってもらう必要はあります。

でも一方で、商品を買った瞬間にファンになる人なんていませんよね。まぁよっぽど商品が良いとか、うまくその商品がはまったりとかであれば別ですが、そんなケースはほとんどありません。

それに「ファンになってもらいましょう」と言っても、どうすればファンになってもらえるのかよくわかりませんよね。

これは「初回品購入」→「ファン化」と一足飛びに考えてしまう事が原因です。

最初にお客さんが興味を持っているのは商品

あなたの商品を初めて買ったばかりのお客さんは商品に興味があります。だから、まずは商品について知ってもらう必要があります。

何度か買い物をしてくれているお客さんの興味は、商品そのものから徐々にその商品を提供している人や作っている人に向いてきます。

このタイミングでようやく経営者の考えや人となりについて聞いてもらえる準備が整います。

初めて商品を買ってくれた人に「ガンコ親父のこだわり」なんて手紙を入れてもまず読んでもらえません。だから最初に商品について知ってもらった後、徐々に人となりを伝えて行く必要があるわけです。

経営者とお客さんの関係性を育てながら、特別扱いしたり、サプライズプレゼントを贈ったりすることによって、お客さんはファン化していってくれます。

ファンは人につく

一般的な文脈で「ファン」という言葉を使うとき「芸能人やスポーツ選手にファンがつく」という使い方をしますよね。

ビジネスにおいてのファンも同じです。人は人に対してファンになるのです。

是非商品をリピートしてもらう仕組み→人について知ってもらう仕組み→ファン化の流れを作ってみてください。ファンが増えれば増えるほど経営は楽になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次