綺麗なショップカードはお客さんを呼んではくれない

ショップカード

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

最近youtubeで「洗練されたセンスを感じられるショップカードを作りたい」という動画広告が流れています。

某デザインソフトのプロモーションですね。僕自身もお世話になっているソフトなのですが、、残念ながらあまり良い広告とは言えません。

と言うのもショップカードの目的は来店者数、ひいては売上を増やすことですよね。でも、洗練されたセンスを感じられるショップカードではその目的を達成できるかどうかはわかりません。

確かにちょっとはお客さんが増える可能性はあります。でも、「洗練」も「センス」も来店動機とは直接関係がありませんよね。

全ての制作物はお客さん視点で作れ!

お客さんに来店してほしいなら、どうしてあなたのお店にお客さんが来てくれるのか、お客さんはあなたの店にどんな価値を感じているのか、お客さんがあなたのお店で満たす感情は何なのかを考え、それをくすぐるようなショップカードを作る必要があります。

あえて厳しい言い方をすれば洗練されたセンスを感じられるショップカードで満たされるのは、ショップの自尊心だけです。そして、自尊心ではご飯は食べられません。

ショップカードにかかわらず、ホームページ、ネットショップ、看板などを作るときにも是非気をつけて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次