2023年1月– date –
-
噂の現実・裏話
ネットでの売上拡大の鍵「LP」とその誤解
LPのご相談を時々受けるのですが、多くの場合LPを単純な「販売ページ」、あるいはその一種と考えている方に時々お会いします。これは間違いで、LPはビジネスにとってもっと重要な役割を持っています。 -
思考術
レッテルをどんどん貼ろう(ただし良いものに限る)
レッテル貼り、というのは一般的に良くない事とされています。確かに事実をねじ曲げて解釈してしまうという意味では危険です。でもレッテル貼りの効果を逆に使って、自分にとってプラスの効果を生み出すこともできます。 -
売上安定と拡大
水道凍りました…
選択肢が多すぎると人は選ぶ事ができなくなります。特に商品を提示するときにお客さんのためと思って色々な選択肢を用意しておくと、むしろ成約率が下がってしまうケースがあります。選択肢は選びやすく提示してください。 -
売上安定と拡大
売上が欲しければ売れ
売上に関するご相談をよく頂きます。売上が伸びない、安定しない、足りない、というご相談ですね。このご相談を頂く場合、かなり高い確率で商品を売っていると言える状態になっていません。商品を積極的に売るだけで問題の多くは解決します。 -
仕事術
安売りが失敗する理由
安売りは最も多用される販売促進方法です。単純に値段を下げれば良いだけなので頭を使う必要もなく、ついつい使いたくなってしまうわけですが、安売りはビジネスの選択肢を狭めるとても危険な販売方法です。 -
売上安定と拡大
惚れる相手を間違えるとビジネスは上手くいかない
商品に惚れ込んでビジネスをスタートした、という話をよく聞きます。もちろん、商品に何の感慨もないのは困りますが、一方で商品だけに惚れ込みすぎるのも困りものです。というのもお客さんに惚れないと商品は売れないからです。 -
売上安定と拡大
高い商品が売れない理由(値段じゃありません)
販売する商品の価格を上げたいというのは経営者共通の願いです。でも、単純に高い商品をラインナップしておくだけでは売れるようになりません。高い商品を売るためには二つの手順を践む必要があります。 -
思考術
その伝統、無駄じゃありませんか
伝統だから、慣例だから、長く続いているからという理由で無駄なことをしてしまっているケースがよくあります。当たり前だと考えている社内の集まりや行動は、是非一度それによってどんな効果が得られているかを検討してください。 -
売上安定と拡大
ただリストがあるだけでは意味がない
交流会などでマッチングするときには、必ず販売先のリストがあるかどうかを考えて組む相手を選ぶ必要があります。一方で、単純にリストさえあれば良いという話でもありません。下手をするとスパムメールと同じような事をしてしまう危険性があります。 -
売上安定と拡大
ビジネスマッチングで確実に失敗する方法
ビジネスマッチングで「上手くマッチングできて良い商品ができたんだけど、思ったより売上が伸びなかった」というケースがあります。この理由は明確で、売り先を作ってくれる人とのマッチングができていないからです。 -
売上安定と拡大
仕事のストレスを減らす方法
ストレスは仕事の進捗と面倒な人間関係からやってきます。仕事の進捗は頑張って勧めるしかありませんが、面倒な人間関係は経営者なら切り捨てることができます。面倒なお客さんも、大変な取引さも、困ったスタッフも切りましょう。 -
売上安定と拡大
一気に商品を販売する方法
「どうせ魚を釣るなら、いけすの中に居る魚を釣りたい。それも小さないけすで、水を張ってない方がいい。大きい魚に越したことはないし、できれば機関銃を使って仕留めたい。」マーケティングならそれが実現できます。 -
売上安定と拡大
伝えすぎると伝わらない
商品の良さを伝えるとき、一度にいくつもたくさんのことを伝えたくなるのが人情です。でも、これはお客さんに情報が伝わりづらいので避けた方が良いです。お客さんに伝えるときには一度に一つずつ伝えるようにしてください。 -
売上安定と拡大
キャッチコピーで売ると失敗する理由
商品販売型のキャッチコピーは上手くいきません。成功するキャッチコピーは商品を売ることではなく、お客さんの興味を引きつけることに力を入れて作られています。これを間違うとキャッチコピーは機能しません。 -
売上安定と拡大
自分に合った集客方法を使おう
世の中には様々な集客ツールがあります。そして、ある業種ではそのツールで上手くいっても、他の業種で同じように上手くいくとは限りません。自社にあったツールが何かを見極めるには、まずお客さんを知る必要があります。 -
売上安定と拡大
正しい商品ラインナップの作り方
商品のラインナップを作る時、たいていの場合は商品そのものからスタートします。今ある商品の上位、下位、別会社の商品、さらにその周辺商品、といった具合です。でも、お客さんの視点からラインナップするのも重要です。 -
仕事術
脱三日坊主:3.一つずつ取り組む
目標を実現しようと思ったら多くのことに取り組む必要があります。目標が大きくなればなるほど、やらなければいけないことは増えますよね。だから、多くのことに一気に取り組みたくなってしまい、継続できなくなってしまうわけです。 -
仕事術
脱三日坊主:2.代替目標
目標に向けて「毎日これをしよう!」と決めていたのに、何かのタイミングでそれを休んでしまうと、それをきっかけにして行動をしなくなってしまうことがあります。それを防ぐには、行動できなかったときの代替目標を設定するという方法が使えます。 -
仕事術
脱三日坊主:1.小さな行動目標
目標を実現するためには行動し続ける必要があります。そのためには三日坊主にならないための仕組みが必要です。一つ目に重要な事は、一足飛びに大きな行動を続けようとしないことです。小さな事から取り組んで下さい。 -
仕事術
三日坊主を予防する方法
新年です。新しい目標を達成するために、様々な行動を始めている方も多いと思います。でも一方で、どうしても三日坊主になってしまうケースもありますよね。そうなってしまう最大の原因は気合いで何とかしようとするからです。
12