-
お客さんがほしい商品
「お客さんのニーズに合った商品」を作る時、商品を新しく開発する必要はありません。たいていの場合、あなたが既に持っている商品の見せ方を変えるだけで、お客さんのニーズを満たせるようになります。 -
連絡先の重要性
お客さんの連絡先を知っておくのは、ビジネスの鍵になります。直接お客さんと連絡できる状態を作っているか否かで、ビジネスの安定性が全く変わります。特にコロナウィルスのような事態を乗り切るには重要です。 -
攻めの集客
売り上げをお客さん任せにしてはいけません。そうしないと、あなたの売上は全部お客さん次第になってしまいます。売上をあなたがコントロールできるようにしておかないと、いざというときに苦労してしまいますよ。 -
本当の原因は「それ」なのか?
二つの物事に関係がありそうだ、というのは比較的簡単に分かります。でも、二つの物事のどちらかが原因で、どちらかが結果である、と結論を出すのは簡単ではありません。経営判断では得に注意が必要です。 -
あなたの都合なんて知ったこっちゃない
こんなにこだわりました。こんなに時間をかけて作りました。こんなにコストがかかっています。そんな商品紹介を時々見ますが、これはお客さんには全く響きません。お客さんが知りたいのは自分にとってどんなメリットがあるかだけです。 -
怖れずに宣伝しよう!
自分の商品になると途端に売り込みを遠慮してしまう人が多いのですが、それは間違っています。良い商品を作っているなら、怖れずに全力で売り込んでください。売らないのはお客さんにとっての不利益になるかも知れません。 -
「成果が出る方法」の罠
売上を増やす方法はたくさんありますが、成果が出るまでの時間や手間はそれぞれによって大きく異なります。このため、あなたのビジネスの現状に合わせて対策を打たないとむしろビジネスを悪化させる結果になりかねません。 -
エジソンの逸話が語られ続ける理由
一般的にはこれまでやってきた事がこれからを決めると考えられています。でも、本当はこれからやる事がこれまでやってきた事の意味を決めます。それが一番わかりやすいのは「失敗」についてでしょう。 -
商品説明のパンフレットを作る理由
商品を買うとパンフレットが入っている事があります。通常販促のツールは商品を買ってもらうために作ります。でも、商品の中に入っているパンフレットは、商品を購入しないと読めません。ではなぜ入っているのでしょうか。 -
先に手を打て!
集客や売上の対策を立てるなら、できるだけ早くするべきです。業績が落ちてきたのに放っておくと、対策するための体力がなくなってしまいます。そうなると復活するのに時間がかかったり、場合によっては助からなかったりします。 -
集中を保てない時の特効薬
テレワークで集中できないのは、体が自宅を集中して仕事する場所と認識していないからです。対策するには、同じ家の中でも仕事するときと休憩するときで場所を変えると良いでしょう。 -
テレワークでインフラより大事なもの
テレワークに向けてインフラを整えようとしている会社がたくさんあります。でも一方で、インフラよりも大事な業務分類と担当の明確化をしている会社は多くないように感じます。これをしておかないとテレワークは成功しないのに。 -
綺麗なデザインよりどうやって売るか
綺麗な商品を作っても売れるとは限りません。でも、一生懸命売れば、どんなデザインの商品でも多少は売れます。つまり、売れるデザインを考える前に全力で売るべきです。少なくともその方が遙かに簡単に売上がががります。 -
「マスク必須」は大げさだったか?
コロナウィルス騒ぎでは状況の変化に合わせて世の中の常識が急速に変化しています。ビジネスの世界では今のコロナ騒ぎのようにわかりやすく状況が変わることはありません。でも、変化する状況に対応しなければ淘汰されます。 -
鶏肉か卵か
鶏肉で儲けるより、卵で儲けた方が安定したビジネスを作りやすいという事実があります。養鶏場の話をしているのではありません。あなたのビジネスにも応用できる、一般的な話です。あなたのビジネスは卵を売っていますか? -
面倒臭いことをするとライバルに差をつけられる
面倒なことにはついつい理由をつけてやめたくなってしまいます。でも、面倒な事こそ続けるべきです。面倒な事を続けていれば、短期的な成果は上がらなくても、長期的に見たらライバルに大きな差をつけられるはずですよ。 -
面倒くさいことは商品になる
お客さんの「面倒くさい」を解決する事は、そのまま商品になる可能性があります。一見全く関係なさそうな「サトウのごはん」と「ルンバ」は両方ともお客さんの「面倒くさい」を解決した事によって大成功しました。 -
猫好きと猫アレルギーの話
猫好きにとって猫アレルギーの診断は絶望的な宣言です。これほど受け入れがたい現実はそうはないでしょう。でも対処しなければ全身のかゆみでのたうち回ることになります。では、ビジネスで現実を受け入れないと何が起きるでしょうか。 -
お礼のパワー
お礼一つで世界が変わることがあります。恐ろしいのは、お礼をする事によって良い方向に変わるだけでなく、お礼をしなかったことによって悪い方向に変わるケースもあるということです。 -
こんな時こそ考えよう
コロナウィルスでお客さんが来ない。そんな時は時間をたっぷり取れます。毎日お客さんに対応しているとじっくりと戦略を考える時間が取れません。こんな時こそじっくり今後の戦略について考えてみてください.