-
安心と安全
たいていの場合、安心と安全はひとくくりにされます。でも実際のところこれらは別物です。そして、販売する側は「安全」を重視しますが、お客さんは「安心」を重視します。 -
ギフト販売の秘密
もしあなたがお客さんの裾野を拡げて売上を拡大したいと思っているなら、ギフトの販売をしてください。ギフトは通常商品とは別の商品を販売する事ができますし、単価を上げる事もできます。 -
メッセージが全て
仙台市内のホテルのロビーより データビジネスの姉歯です。 コロナウィルスの蔓延を受け、ビジネスでインターネットを活用しようという運気が高まっています。 もちろん、ビジネスの種類毎に様々なインターネットの活用方法があるわけですが、どのようにイ... -
表現を変えよう
同じ事実を伝えるのにも、言葉を変えるだけで相手の受け取り方は全く変わります。もしかしたらあなたが自分のビジネスの弱点と思っている事が、別の人にとってはプラスの言葉で表現されるべき特徴に見えて要るかも知れません。 -
売るタイミングを増やそう
販売のタイミングは多ければ多いほど、お客さんに価値提供できるチャンスが増えます。大きなチャンスを増やすだけでなく、毎日の活動の中で小さなチャンスをたくさん増やすことも大事です。 -
今やるべきこと
次のコロナウィルス流行に向けて、今やっておくべきことがあります。それはお客さんの連絡先を集め、お客さんとコンタクトを取って絆を深めておくことです。そうすれば、次の感染が来てもビジネスは簡単には破綻しないでしょう。 -
DMが効かなきゃビジネスがヤバい
もしあなたがお客さんに対してダイレクトメールを出しても満足な売上が上がらなかったら、ビジネスはとても危険な状態に陥っているはずです。なぜなら、DMの効果はビジネスとお客さんの信頼関係を表すバロメーターだからです。 -
「経営的視点を持て」の間違い
経営者の仕事は経営です。スタッフの仕事は経営ではありません。もしスタッフに経営者のような行動してほしいと思っているなら、それが具体的にどのようなものなのか明確にして伝える必要があります。 -
こんなに忙しいのに売上が上がらないのはどうして?
めちゃくちゃに忙しいのに売上が上がらない。そんな悩みを抱えているなら、普段自分がやっている仕事をよく分析してみてください。その中に「売り上げを作るための3つの活動」がどのくらい入っていますか? -
スタッフは社長ではない
スタッフに仕事を振り分けるのは大変です。でも、多少効率が落ちても、手間が掛かっても、それをやるだけの価値はあります。コストやあなたの手間が増えるのはほんの一時ですから是非挑戦してみてください。 -
「この仕事は自分しかできない」という思い込み
売上が伸びない理由は色々ありますが、一定以上の売上規模に達すると「社長が忙しくて売上が伸びない」という現象が発生します。この状態になると、どんなに頑張っても売上は伸びません。これを解決する方法は委任です。 -
利益至上主義
世の中には様々な集客の方法があります。それぞれの方法によって特色があり、お客さんが集まりやすい方法、利益を出しやすい方法、手間が少なくて済む方法など様々です。でも最終的に利益を出せなければ意味がありません。 -
検索1位でもアクセスが集まらない罠
検索で一位を取っても、多くの場合めざましい成果は得られません。もちろん大きな成果が出るケースがあるのも事実ですが、それは限られた言葉で検索一位を取れたときだけです。大抵の言葉は検索数が足りません。 -
ニュースレターの効果がわからない。。
ニュースレターを送るのはマーケティング上とても重要な活動ですが、一方で最も効果が分かりづらいのがニュースレターでもあります。不安かも知れませんが、計測はできなくとも、ニュースレターは是非続けるべきです。 -
目的を明確にしよう
世の中にはたくさんの集客ツールがあります。でも、ツールを使う前に何を目的にしてどんな人を集めるのか考えておく必要があります。そうしないと、ビジネス全体にとても大きな影響が出てしまいます。 -
30秒で1億円
ピカソが1億円の絵を描けるだけの技術を身につけるまでかかった時間は30年以上でした。あなたも、あなたのビジネスである程度売上を出せるようになるまでは時間がかかったことでしょう。マーケティングも同じように時間がかかります。 -
人間の感覚はアテにならない
肌感覚で経営をしていると、会社の状態以外のものが判断に影響を及ぼすことがあります。会社が好調でも、家庭が上手くいっていなかったために会社の調子が悪いと感じてしまった例があります。それを防ぐには数字で状況を把握する必要があります。 -
時代遅れの戦略は本当に時代遅れか?
何となくイメージで「古くさい」と言われている戦略があります。例えばチラシとかポスティングとか手紙といった手法です。確かにこれらの手法はずっと昔から使われています。でも、古いという事と成果が出るかどうかは別の話です。 -
誰でもできるようにしよう
ビジネスを拡大したいと思ったら、必要なのはビジネスを誰にでもできるレベルに落とし込むことです。上手く行くやり方さえ見つければ、それは対して難しくはありません。 -
「良いこと聞いたなぁ」で終わらせない
効果の出る戦略について話を聞いても、結局のところそれを実践しなければ成果は出せません。「良いこと聞いたなぁ」というのは、実質的に「時間を無駄にしただけ」です。