印刷コストを下げる裏技

From:姉歯@DBm

東松島の印刷工房より

印刷物に限らず、大抵のものは一度にたくさん作った方が安くできます。ところが、チラシの場合は随時改善する可能性がありますよね。このため、大量印刷には向いていません。

でも、少しでも多くまとめて印刷したい事はあると思います。そんなときは、どこか一カ所改善する場所を決めて、他の場所だけ印刷してしまうという方法があります。

例えばチラシの場合は中身が同じでも見出しで反応が大きく変わる事が良くあります。このため、見出し部分を空白にしてそれ以外を印刷し、配布するときに見出し部分だけ手書きをして配布をするわけですね。

そうすることによって、チラシの印刷コストを下げ、見出しによるチラシの効果をテストする事ができます。

チラシの中身が決まった後も同じようなことができます。例えば、店舗ビジネスを展開されている場合、セールのチラシを地域毎に分けて配布する事があると思います。

そんな時はセールの日付以外の部分を印刷しておき、地域毎にセール日を書き込んでチラシを配布すれば、印刷のコストを下げられます。

他にも、あなたの印刷物で一部だけ違うものをたくさん印刷したい場合はこの方法が使えます。ほんのちょっとした小技ですが、どうしてもコストを下げたいときは試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次