8年

From:姉歯@DBm

東松島の印刷工房より

3.11のとき、データビジネスの印刷工房と事務所まで津波が来ました。

幸いにして人的被害はありませんでした。水深は膝下程度だったのですが、たかが膝下と侮るべからず、水が去った後の庭には「牛網公園」という大きな木製の看板が置き去りになっていました。

データビジネスの事務所は鹿妻駅前で、牛網公園は小野駅前ですから、2mもある大きな看板が一駅分も流されてきたことになります。

人的被害がなかったとは言え印刷機は塩水に浸かってしまい、すぐに動かせる状態ではありませんでした。

でも弊社の社長は工学部出身で、元々印刷機の機械工です。さびが浮く前に印刷機の各部に溜まった水を排水して注油し、必要なパーツを手配して、また動かせるようにしてしまいました。

今使っている印刷機はそのとき津波を生き抜いた機械です。普段からメンテナンスを欠かしませんので、いつでも最高のコンディションで印刷できるようになっています。

あれから8年、ようやくここまで復興しましたが、復興の先にある「発展」はどうしても次の世代につないでいくしかありません。

そんな大事な未来を担う世代には、希望を持って健康に過ごしてほしいと願っています。そんな思いから、次代を担う受験生が健康な将来を手に入れられるよう、体に良いコーヒーの販売を始めることにしました。

コーヒーには記憶力を上げる力があり、健康に過ごせるだけでなく、受験勉強そのものの力強い味方になってくれるはずです。

受験生向けのコーヒー「The Blooming Mark」は今日から受付を開始しています。お子さまに健康な将来を手に入れて欲しいと願っている経営者の方、是非お試しください。

申し込みページはこちらです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次