集客したいなら分かりやすい商品を売れ

わかりづいらい商品は売れない

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

集客が難しいと感じる場合の原因は様々ですが、見落としがちな原因の一つに「商品がわかりづらい」というものがあります。

しかもこの原因は小規模ビジネスほどネックになっているケースがあります。

規模の小さいビジネスは往々にして他との違いを出そうとして珍しい商品や他にはない商品で勝負しようとする傾向があります。

しかしこの手の商品は珍しいが故にお客さんが価値を理解しておらず、説明をするのに時間と手間がかかってしまうことがよくあります。

お客さんは面倒な説明なんて聞きたくない

大前提として、お客さんはあなたの商品に興味を持っていません。だから商品について理解するための努力なんて1mmもしたくないのです。

このため、商品の価値がわかりづらいとお客さんは商品の理解をやめ、買わないという選択をします。

ちょっと頑張って理解しようとしてくれたお客さんも、最終的に商品の価値について理解できなければ「わからない=怪しい」と感じて商品を買わないという決断を下します。

つまりわかりづらい商品はそれだけで売るのがものすごく難しいのです。

より多くの人を集客したいなら、まずは分かりやすい商品を販売してください。

一度でも商品を買ってくれたお客さんは一度も買ってくれていないお客さんに比べたら何倍もあなたの話を聞いてくれます。

価値を理解するのが難しい商品を売るなら、まず最初に簡単な商品を販売して、その後じっくりお客さんに価値を伝えて販売することをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次