嫌な事はやらないのが正解

苦手な事は外注しよう

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

社会人としては嫌な事でも頑張ってやるのが当然、と言われています。

確かに従業員ならその通りかもしれません。でも、経営者が自分の嫌なこと、苦手な事に時間を割くのは大きな間違いです。

経営者が苦手な事に時間を割くのはもったいない

というのも、経営者は時給が高いからです。年間労働時間はだいたい2,000時間くらいですから、1,000万円もらっている社長なら時給は約5,000円です。

1時間あたり5,000円かけて苦手な事を嫌々やって生産性が低い状態で過ごすのと、得意な事に取り組んで生産性が高い状態で過ごすのでは収益性に大きな違いがありますよね。

時給2,000円くらいで得意な人にお願いして、自分は得意な事に注力して5,000円よりも大きな稼ぎを作る方が遙かに効果的です。

得意な事に注力すれば収入は増える

逆に考えれば、苦手な事を手放さずにやり続けているから時給が低い状態になってしまうとも言えるわけです。

自分の生活に必要な最低限の稼ぎをできるようになったら、苦手な事は全て外注することをお勧めします。

実際、これによって年収が一気に跳ね上がった事例がたくさんありますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次