利益が欲しいなら集客をやめろ!

利益が欲しいなら集客をしてはいけない

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

売上を作る為には集客をしよう。

普通はそう考えられています。もちろん、この文字通りなら間違ったことは言っていません。「売上」が欲しいなら、やるべき事は集客です。

でも、ほとんどのビジネスが本当に欲しいのは「売上」ではなく「利益」ですよね。

「利益」が欲しいなら、やるべきなのは集客ではありません。

え、売上が上がれば利益は出るんじゃ?と思った方もいらっしゃるかも知れません。でも集客をすると、場合によっては利益が減る事もあり得ます。

新規集客は利益を削る

なぜなら、新規のお客さんに商品を買ってもらうには、大きなコストがかかるからです。

「集客をしよう」となったとき、ただ腕を組んでデスクの前に座っているだけでは集客できませんよね。

お客さんに知ってもらうための活動をしなければお客さんは集まってきません。だから、集客するにはチラシを作ったり、広告を出したりする必要があります。

つまり、集客にはコストがかかります。

これは商品の原価とは別にかかりますから、利益を圧迫しますよね。

利益が欲しければ、やるべきなのは集客ではなく既存のお客さんに商品を買ってもらうためのリピート対策です。既存顧客は「集客」する必要がありません。

だから、新規のお客さんに比べて売上を作る為のコストが1/10~1/5で済むことが分かっています。利益を出すには、是非リピート作りに力を入れて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次