売るタイミングを増やそう

東松島の事務所より

データビジネスの姉歯です。

先日、売る活動をもっとしましょうとお伝えしました。

売るための準備とか、新しいお客さんを獲得するための仕掛け作りとか、リピート購入してもらうためのキャンペーン開催、なんていうのはその代表例です。

小さいタイミングも増やせ!

でも、売る活動はそんな大きな事ばかりではありません。

店舗なら単純に売るタイミングを増やすというのも売る活動を増やす事につながります。

神社でお賽銭を入れるとき、賽銭箱が一カ所にしかなければ1回しか入れません。でも何カ所かにあれば、2回以上入れる人も増えますよね。

それと同じで、飲食店も店内飲食だけでなく、お持ち帰り、通販、料理教室、といったように「売るタイミング」を増やせば何度も買う人が増えます。

もっと小さなチャンスもある

店内飲食だけで見ても、追加で売上を上げる方法はあります。例えばとんかつ店なら普通のソースは無料でも、手造りスペシャルソースは100円、みたいな売り方ができますよね。

そうやって少しでも売るタイミングを増やし、客単価とリピート回数を底上げすれば、全体としてお店の利益は増えていきます。

店舗以外のビジネスでも、売るタイミングを増やすという視点でビジネスを観察してみると、色々なチャンスが見えてくるはずですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次