クールな評論家vs泥臭い実践家

自宅のリビングより

データビジネスの姉歯です。

個人的に、行動力が足らない事がコンプレックスです。もっといろんな事を実践して、当たって砕けて、何なら粉微塵になって、いろんな経験をして成長していきたいと思っています。

でも、どうしても先に頭で考えてしまい、なかなか行動ができません。もっとこうすれば上手く行くのではないか?他に良い方法があるのでは?失敗したときのフォローはどうしようか?

そんな事を考えているうちに機会を逃してしまったことも一度や二度ではありません。もちろん、何も分からない状態で行動する、というのは良くないでしょう。ビジネスの世界では、最低限知っているだけでしなくて済む失敗がたくさんあります。

でも逆に、どんなに学んで知識を手に入れても成功率が100%になる事はありません。むしろ、一定のラインまで学んだ後は、実践をして失敗してみなければ、自分が何をできないのか、成功させるためにどんな知識が必要なのかが分からないんですね。

ある程度知識を身につけると、どうしてもこれから自分がやろうとしていることを第三者的に評論したくなります。何度かはそうしても良いと思いますが、成功するためには泥臭く実践してみる必要があります。

そういうわけで、今年の目標はもっとたくさん実践して、ダメなところを見つけて学び、行動し続ける事、としました。あなたの今年の目標は何ですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次