売上安定と拡大– category –
売上を安定させ、利益を拡大するための情報をまとめた記事
-
「ウチのお客さんは高いものを買ってくれない」理由
自分のところのお客さんは高い商品を買ってくれない。そう感じていて解決したいと考えているなら、お客さんを集めるときのメッセージを変える必要があります。 -
値段を上げられない最大の原因
正しく値上げをすると、販売数や売上は下がっても利益は増えます。でも、値上げをするときにある壁を越えていないと、値上げは失敗し、利益を拡大することができません。場合によっては全く売れなくなってしまうかも知れません。 -
ミスタードーナッツの売り上げが下がった理由
ミスタードーナッツが、3年連続で7,80店舗も閉店しているそうです。色々な理由があるとは思いますが、マーケティングの視点から見ると、彼らの戦略には一つ致命的な問題がありました。 -
どうしてマスクを買うのか
コロナウィルス騒ぎでマスクが売れています。でも、お客さんはマスクが欲しくてマスクを買っているわけではありませんよね。あなたの商品も同じです。あなたのお客さんも、商品が欲しいとは思っていません。 -
ポップやチラシは誰が作るべき?
広告は広告代理店任せ、インターネットのランディングページは制作会社任せ、ポップやチラシはスタッフ任せ。そんな会社は多いと思います。でもこれでは成果が出ません。何せそれらは売上にとって一番大事なツールなのですから。 -
メールか手紙か。それが問題だ。
「お客さんとコンタクトを取る方法として、メールが良いか、手紙を郵送するのが良いか教えて下さい」そんなご質問を頂く事があります。そんな時、私の答えは決まって「郵送して下さい」です。その理由は開封率です。 -
お客さんにも締め切りを作れ
締め切りは人の行動を促進します。この作用は全ての行動に対して有効です。だから、締め切りを設定する事でお客さんの購買行動を促進できます。いつでも買ってもらえるようにと締め切りを作らないと、成約率が下がってしまいます。 -
ちゃんと売っていますか?
商品を買って欲しかったらちゃんと売りましょう。売り込みに対して及び腰になっていると、売っているつもりでもちゃんと売れていない、なんて事態に陥ってしまいます。要るか要らないかはあなたではなくお客さんが決めることです。 -
あなたの売上、300億ありますか?
広告を出そうと考えて、よく見るタイプの広告をとりあえずマネをしてしまうとほぼ確実に広告料金をドブに捨てることになります。特に小さな会社が広告を出すなら、一般的な広告を出してはいけません。 -
一つの方法しかないと危ない
一つ集客方法が安定するとついつい安心してしまいます。でも、ビジネスで1という数字ほど警戒が必要なものはありません。集客方法は一つで安心せず、2つ、3つと作るようにしてください。 -
お客さんを理解しよう
広告やパンフレットに何を書いたら良いか分からない。そんなときはたぶん、お客さんへのリサーチが足りていません。もっとお客さんのことを調べれば、お客さんが何を知りたがっているか分かるはずですよ。 -
知らない人からは買わない
お店に行っても買えない殺菌消毒剤やマスクを売ります、というメールが届きます。でもその送り主はあなたの知らない相手です。そんなとき、あなたはそのメールから商品を買いたいと思いますか?これがビジネスの肝です。 -
誰が何を見ているのか考える
広告ではついつい自分の言いたい事を言ってしまいがちです。でも広告を出すとき大事なのは、広告を見ている人たちが、どんなメッセージを見たらあなたの商品を使いたくなってくれるのかということです。 -
プレスリリースは広告じゃない
プレスリリースを出す時、絶対に気をつけておくべき事が一つあります。それを守らないと記者に嫌われてしまい、どんなに頑張ってもメディアに取り上げてもらえなくなります。それは、プレスリリースは広告ではないということです。 -
シンプルvsたくさん
メッセージはシンプルなのが一番です。私たちはついついたくさんのことを伝えてくなってしまいますが、それではお客さんが情報を消化しきれません。伝える情報はできるだけシンプルにするよう気をつけてください。 -
チラシは効果がないのか?
チラシをまく前に、そのチラシのテストをしていますか?テストもせず、えいやっとチラシを出せば、失敗したときに大きな損失になってしまいます。その損失はチラシのせいではありません。 -
お客さんがほしい商品
「お客さんのニーズに合った商品」を作る時、商品を新しく開発する必要はありません。たいていの場合、あなたが既に持っている商品の見せ方を変えるだけで、お客さんのニーズを満たせるようになります。 -
連絡先の重要性
お客さんの連絡先を知っておくのは、ビジネスの鍵になります。直接お客さんと連絡できる状態を作っているか否かで、ビジネスの安定性が全く変わります。特にコロナウィルスのような事態を乗り切るには重要です。 -
攻めの集客
売り上げをお客さん任せにしてはいけません。そうしないと、あなたの売上は全部お客さん次第になってしまいます。売上をあなたがコントロールできるようにしておかないと、いざというときに苦労してしまいますよ。 -
あなたの都合なんて知ったこっちゃない
こんなにこだわりました。こんなに時間をかけて作りました。こんなにコストがかかっています。そんな商品紹介を時々見ますが、これはお客さんには全く響きません。お客さんが知りたいのは自分にとってどんなメリットがあるかだけです。