仕事効率化– category –
経営者が効率的に仕事をするためのノウハウや考え方についての記事
-
仕事効率化
剣道が弱い
自信の根拠は曖昧なものです。周りから見たらあからさまにすごい人なのに、本人は全くそんな風に感じていない、なんてことはよくあります。そして、まじめな方ほどこの傾向があります。是非もっと自信を持って下さい。 -
仕事効率化
収入は自己評価に比例する
経営者は自信を持つべきです。というのも、経営者の場合、自身と収入の間にはかなり密接な関係があるからです。しかも精神論ではなく、明確な理由があり、自信のない経営者は収入が少ない傾向があるのです。 -
仕事効率化
気づいたら脱線してた!
仕事がなかなか捗らないなぁと思って、何が原因か調べてみました。そしたら、思ったよりも横道に逸れてしまい、仕事に集中できていなかったことが分かりました。もしあなたも仕事の進みが悪いと思ったら、どんな作業をしているか調べてみる事をお勧めします。 -
仕事効率化
やるべき事を考えよう
社長は自分の得意な仕事に集中するべきです。やらなければいけないことがたくさんあるのは分かりますが、それによって社長本来の力が発揮されず、会社の売上が落ちてしまうのは本末転倒です。得意な事以外は人に振ってしまいましょう。 -
仕事効率化
廃業を目指してビジネスしよう
大学の頃「ビジネスの究極的な目標は廃業することだ」と言っていた先生がいました。学生の頃はどういう意味か分かりませんでしたが今になってその意味が分かったような気がします。なぜなら、ビジネスの本質は商品やサーヒスではなく、価値の提供にあるからです。 -
仕事効率化
株で破産する理由
起業する人は大成功する未来のことしか考えていません。でも私は廃業する時の事を考えておく必要があると思っています。こんな事を言うとそんなネガティブな考えでは成功できないとご意見を頂くのですが、実際は廃業を考えておく方がよほどポジティブです。 -
仕事効率化
暑くて暑くて動けません。。
どうしても仕事以外の事に気が散ってしまうことがあります。そんな時は、気が散る要因を無理矢理遠ざけて、仕事をするしかない環境を作ってしまう事をお勧めします。そうすれば仕事はどんどん進んでセルフイメージを上げられる事でしょう。 -
仕事効率化
10時受付で診察は13時30分
通販をしていると、商品がお客さんのところに届くまで時間がかかってしまいます。この時どのくらいの時間で届くのが適正と感じるかはお客さんによって変わります。でも、少なくとも数日以上かかるようだったらお客さんに連絡しておくべきでしょう。 -
仕事効率化
飲み会の後検問につかまった話
先日、飲み会に参加した後バイクで帰る途中に検問につかまりました。検問で止められたこと自体が人生で始めてでしたが、お咎めはナシです。日頃からの当然の備えが効いた訳ですが、ビジネスも同じように備えておく必要があります。 -
仕事効率化
継続的に連絡をしよう
コロナウィルス対策でお客さんにダイレクトメールを出すなら、気をつけて欲しいことが2つあります。その一つは「一度ダイレクトメールを出したら継続的にお手紙を出す事」です。そうしないと売上や利益率が下がってしまいます。 -
仕事効率化
リピートの先には高い価値提供がある
何度もリピートしてくれるお客さんはあなたを信頼し、あなたから商品を買いたいと考えています。もっと高い価値を提供できる商品があれば、多少商品が高かったとしても購入してくれる可能性が髙井でしょう。 -
仕事効率化
最悪を考えれば怖くない
失敗がどうしても怖くて行動できない時は、上手く行ったときのことを考えて気を楽にしようと考えてはいけません。逆に、最悪の事態を想定してみてください。そうすれば、失敗のリスク思っていたよりも遙かに小さなことに気づいて安心できるはずです。 -
仕事効率化
計測しよう
小学校を思い出してください。時々テストがありましたよね。もしかしたら悪い点数を取った事のある方もいらっしゃると思います。でも、今は小学校のテストなんて楽勝ですよね。それは悪い点を取った科目をちゃんと勉強したからのはずです。ビジネスでも、点数を付ければ業績は改善できます。 -
仕事効率化
出る杭になれ
人間は社会性を持った生き物です。だから、周りと同じ事をし、社会に馴染む事に安心を覚えます。でもそれでは飛び抜けた成果を出すことはできません。他と違う事をやって目立つことを怖れず、成果の出る行動を取るべきです。 -
仕事効率化
エレベーターを乗り間違えた話
特定の階にしか行けないエレベーター、ありますよね。間違ったエレベーターに乗ってしまったら、どんな事をしても目的の階には到達できません。ビジネスでも、解決しようとする問題が間違っていたら、いつまで経っても状況は改善できません。 -
仕事効率化
売るタイミングを増やそう
販売のタイミングは多ければ多いほど、お客さんに価値提供できるチャンスが増えます。大きなチャンスを増やすだけでなく、毎日の活動の中で小さなチャンスをたくさん増やすことも大事です。 -
仕事効率化
「経営的視点を持て」の間違い
経営者の仕事は経営です。スタッフの仕事は経営ではありません。もしスタッフに経営者のような行動してほしいと思っているなら、それが具体的にどのようなものなのか明確にして伝える必要があります。 -
仕事効率化
スタッフは社長ではない
スタッフに仕事を振り分けるのは大変です。でも、多少効率が落ちても、手間が掛かっても、それをやるだけの価値はあります。コストやあなたの手間が増えるのはほんの一時ですから是非挑戦してみてください。 -
仕事効率化
「この仕事は自分しかできない」という思い込み
売上が伸びない理由は色々ありますが、一定以上の売上規模に達すると「社長が忙しくて売上が伸びない」という現象が発生します。この状態になると、どんなに頑張っても売上は伸びません。これを解決する方法は委任です。 -
仕事効率化
人間の感覚はアテにならない
肌感覚で経営をしていると、会社の状態以外のものが判断に影響を及ぼすことがあります。会社が好調でも、家庭が上手くいっていなかったために会社の調子が悪いと感じてしまった例があります。それを防ぐには数字で状況を把握する必要があります。