集客ルートは複数持とう

複数の集客ルートを持つ

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

「うちは紹介だけで十分回っています」「チラシの効果が高いからこれでOKなんですよ」「某口コミサイトから来てくれるお客さんだけで生活できています」

これらはコンサルティングの中でよく聞く話です。

もちろん一つのルートから十分な売上を作れるくらいの集客があるというのはとても重要です。安定した集客ルートが一つもなければ生活もままなりません。

でも、一つ安定した集客ルートがあればそれで安泰かと言えばそんな事もありません。

今の集客ルートに何かが起きたら?

沢山紹介してくれる世話好きのお客さんがいなくなったら。お客さんがチラシに飽きたり、チラシ配布会社が突然料金を10倍にしたら。某口コミサイトが倒産してしまったら。そのときあなたの集客はどうなるでしょうか。

集客のルートは常に複数持っておくのが安定したビジネスを作る秘訣です。どんな素晴らしい仕組みを見つけたとしても、それだけに依存してはいけません。

なので、私は一つの集客媒体にどっぷりつかるというのはなるべく避け、他の媒体も使って集客をするように心がけています。

あなたの集客、何かに頼りっぱなしになっていませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次