上手くいくイメージがつかめない時の対処法

成功のイメージを持とう

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

何か新しいことに取り組むとき、上手くいくイメージがつかめないというご相談をよく頂きます。

例えばダイレクトメールでキャンペーンやりましょう、と提案をしたときに上手くいくイメージがつかめないとか、ニュースレターやメールを書き続けられるイメージがわかないとか、高額な商品を設定して買ってもらえる想像がつかない、といった具合です。

これ、ある意味当たり前です。

というのも、上手くいくイメージがあったら誰かに言われる前に試しているはずだからです。

イメージがわかなくてもとりあえずやってみよう

現状上手くいっていないとすれば、それは自分がイメージの持てる範囲内では成果が出せなくなっているからである可能性があります。

だとしたら自分が想像できない、新しいやり方でなければ成果は出ませんよね。

そして、新しいことに対してはじめから上手くいくイメージを持てる人はまずいません。

このため、新しい事に取り組むときは上手くいくイメージなんて持てないのが普通です。それでも手を動かしてやってみて、上手くいかなかったら調整して再度やり直すのが学んだことを使って成功する秘訣なんですね。

成功のイメージがわかないと行動できないというのは、気持ちはわかります。でも、行動しない限り成功のイメージはつかめません。

多少不安に感じても行動できる人は成果を出せる傾向がありますので、是非行動することを意識してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次