注文が通っていない罠

注文できていない罠

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

あるラーメン屋さんでのこと。

そこはタブレットで注文する方式でした。まず紙のメニューですぐ見つかるものがタブレットでなかなか見つからない、という問題に直面したのですが、それは根気と時間で解決して注文しました。

で、しばらく待っていたけどなかなか出てきません。

どうしたかな、と思っていたらタブレットから音が鳴るではありませんか。よく見てみると「注文が確定されていません」と表示されています。

えぇえぇえぇ。待ち時間返してよ。。

画面に出ていた注文ボタンはちゃんと押していたのですが、どうもその後の確認画面を見落としていたようです。

お客さんの期待を裏切る挙動は避けよう

まぁ不注意と言えば不注意ではありますが、注文内容がリストで表示された画面で右下の「注文」ボタン押したら注文完了したと思うじゃないですか。

これ、店舗だから良いですが、ネット通販では絶対にやってはならない間違いの一つです。

「遅れは広告の死」という言葉があるくらい、お客さんが「買いたい」と思った瞬間に遅れなく商品を買ってもらうのは重要な事です。

恐らく後で「注文が確定していません」なんてメールが届いたら、お客さんは「ああ、じゃぁ買わなくて良いや」となってしまうケースが多いはずです。

これではいくら集客しても売上は立ちません。あなたのサイト、わかりやすく買えるようになっていますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アフターコロナの地域経済を生き残る経営戦略講座

「スモールビジネスがお金を掛けずに集客する6つの方法」をプレゼント

消費者の行動が従来と大きく変化したコロナウィルス開けの経済状況下で、地域の中小企業が売上を安定させ、利益を拡大する方法について8本、合計180分の動画で学べる講座です。お名前とメールアドレスだけで無償でお申し込み頂け、いつでも登録解除できます。今ならamazonで販売中の電子書籍「スモールビジネスがお金をかけずに集客する6つの方法」のpdf版をプレゼント中です!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次