2020年4月– date –
-
集中を保てない時の特効薬
テレワークで集中できないのは、体が自宅を集中して仕事する場所と認識していないからです。対策するには、同じ家の中でも仕事するときと休憩するときで場所を変えると良いでしょう。 -
テレワークでインフラより大事なもの
テレワークに向けてインフラを整えようとしている会社がたくさんあります。でも一方で、インフラよりも大事な業務分類と担当の明確化をしている会社は多くないように感じます。これをしておかないとテレワークは成功しないのに。 -
綺麗なデザインよりどうやって売るか
綺麗な商品を作っても売れるとは限りません。でも、一生懸命売れば、どんなデザインの商品でも多少は売れます。つまり、売れるデザインを考える前に全力で売るべきです。少なくともその方が遙かに簡単に売上がががります。 -
「マスク必須」は大げさだったか?
コロナウィルス騒ぎでは状況の変化に合わせて世の中の常識が急速に変化しています。ビジネスの世界では今のコロナ騒ぎのようにわかりやすく状況が変わることはありません。でも、変化する状況に対応しなければ淘汰されます。 -
鶏肉か卵か
鶏肉で儲けるより、卵で儲けた方が安定したビジネスを作りやすいという事実があります。養鶏場の話をしているのではありません。あなたのビジネスにも応用できる、一般的な話です。あなたのビジネスは卵を売っていますか? -
面倒臭いことをするとライバルに差をつけられる
面倒なことにはついつい理由をつけてやめたくなってしまいます。でも、面倒な事こそ続けるべきです。面倒な事を続けていれば、短期的な成果は上がらなくても、長期的に見たらライバルに大きな差をつけられるはずですよ。 -
面倒くさいことは商品になる
お客さんの「面倒くさい」を解決する事は、そのまま商品になる可能性があります。一見全く関係なさそうな「サトウのごはん」と「ルンバ」は両方ともお客さんの「面倒くさい」を解決した事によって大成功しました。 -
猫好きと猫アレルギーの話
猫好きにとって猫アレルギーの診断は絶望的な宣言です。これほど受け入れがたい現実はそうはないでしょう。でも対処しなければ全身のかゆみでのたうち回ることになります。では、ビジネスで現実を受け入れないと何が起きるでしょうか。 -
お礼のパワー
お礼一つで世界が変わることがあります。恐ろしいのは、お礼をする事によって良い方向に変わるだけでなく、お礼をしなかったことによって悪い方向に変わるケースもあるということです。
12