2019年– date –
-
本当に必要なもの
From:姉歯@DBm 仙台のコーヒー豆店より 面倒くさい。。 サーバーが壊れてしまったので、修理するか、新しいのを買って構築しなおすか考えなければいけなくなりました。 サーバー管理をした事のある方なら分かると思いますが、これはとてつもなく面倒くさ... -
本文には明朝体
From:姉歯@DBm 東松島の事務所より 印刷物を作るとき、書体を何にしようか悩むことは多いと思います。ゴシックが良いか、明朝が良いか。同じゴシックでもポップ体か、斜体か、明朝なら手描き風はどうか。 書体の世界は奥深く、これだけでタイポグラフィと... -
既存客との関係性
From:姉歯@DBm 山形のファミレスより 先週水曜日、お客さんには三つの段階があるとお伝えしました。 https://databiz.blog/attract/3levelsofcustomers/ これは新規のお客さんを集めるとき以外にも使える考え方です。というのも、お客さんの状況によって... -
印刷機とコピー機
From:姉歯@DBm 岩沼のカフェより それなりの大きさの事務所ならたいていコピー機は置いてあると思います。知っている人もいると思いますが、ほとんど同じような見た目の「印刷機」があります。 印刷機というと大きな工場の印刷機を想像する人が多いと思い... -
予防線、突破されました!
From:姉歯@DBm 岩沼のカフェより 子どもがインフルエンザにかかってしまいました。。 予防接種はしてたのですが、、どうもインフルエンザにかかった人の近くで遊んでいたらしく、予防線は突破されてしまいました。 熱が39度もあるのに元気なのは不思議で... -
一回で回収しなくても良い
From:姉歯@DBm 仙台市内のカフェより 先週木曜日、広告を使って売上を運に頼るのを抜け出しましょうという話を書きました。 https://databiz.blog/marketing/issalesluck/ でも、商品によっては1回で広告費を回収できないこともあると思います。というよ... -
大きくしても汚くならない画像
From:姉歯@DBm 自宅のデスクより 拡大すると粗くなる画像とそうでない画像があります。 ほとんどの画像は、大きく拡大すると今日の画像みたいにガタガタに粗くなってしまいます。デジカメで撮った写真や、ネット上でダウンロードできる普通のソフトで扱え... -
デザインの小変更
From:姉歯@DBm 仙台市内の図書館より デザインの小変更。 印刷のやりとりをしていると避けては通れないのですが、これほど印刷を頼む側と頼まれる側で温度差の出るものもありません。 印刷をお願いする方は「ほんのちょっとなんだからできるでしょ?」と... -
印刷代の内訳
From:姉歯@DBm 福島県の道の駅より 印刷の見積をお願いすると、たいてい一式として金額が提示されます。 なので、印刷料金の内訳を知っている人は少ないと思います。今日は印刷コストの内訳について簡単に書いてみましょう。 印刷時の代表的なコストは以... -
目標の細分化
From:姉歯@DBm 仙台市内のカフェより 今年は大きく環境が変わるので、年が明けてからは目標について整理しています。 大きな目標やたどり着きたいことはたくさんあるのですが、私は気が小さい人間なので、大きな目標を前にすると実現できそうにないと思っ...