2019年11月– date –
-
リピートしてくれないのは忘れられているから
データビジネスの姉歯です。 あなたもすごく良い店を何軒か知っていると思います。 家の近くにある隠れ家みたいなお店。町中の路地裏にある隠れた名店。おしゃれで美味しいのにリーズナブルなお店。町外れにあるとっておきのお店。 そのお店、最近行ってい... -
企業秘密なんてやめちまえ!
東京に向かう新幹線より データビジネスの姉歯です。 以前、お客さんが初めての買い物をするとき感情は「不安」で一杯だと書きました。その不安の中でも特に大きいのが「この製品を使うとどんな感じなのか?」「どんなサービスを提供してくれるのか?」と... -
あなたの価値は半分も伝わっていない
石巻の珈琲工房より データビジネスの姉歯です。 良いものを作っていれば売れる。そう考えている人は多いようです。 でも、そう信じて一生懸命良い商品を作り続けているのに、さっぱり売り上げが増えず、爪に火を灯すような生活をしている人はたくさんいま... -
地域集客は一度では終わらない
石巻の珈琲工房より データビジネスの姉歯です。 「もうチラシは効果がないんですよ。」 店舗を構えている方にチラシ集客をおすすめすると、そのように返されることがよくあります。ビジネスはいかにリピートを増やすかが肝です。店舗を構えていると物理的... -
値引きの本質
東松島の印刷工房より データビジネスの姉歯です。 お客さんは商品を買うとき、常に不安を感じています。特に新しいお店で買い物をしたり、これまで買ったことがないものを買う時にはなおさら大きな不安を感じています。 この不安はリスクと言い換えても良... -
売らないという罪
仙台市内の研修室より データビジネスの姉歯です。 あなたは自分の商品に自信を持っていますか?誰にでも自信を持って紹介できると考えているなら、その商品を手加減せずに販売していますか? もし商品に自信があるのに売り込みを手加減してしまっているな... -
絶対上手く行くズルい集客方法
東松島の印刷工房より データビジネスの姉歯です。 今日のタイトルを見て期待した方もいらっしゃると思います。でもごめんなさい。「この集客方法なら確実にうまく行く」という話ではありません。 集客方法という意味では、今日の考え方を使うとどの集客方... -
さいきょうのしゅうきゃくほうほう
仙台市内のカフェより データビジネスの姉歯です。 一撃必殺の強力な集客方法はない。というのは何度もお伝えしているとおりです。 これだけやっておけば大丈夫という集客テクニックはありませんし、一つの集客方法だけに頼るというのはとてもリスクの高い... -
えこひいきって悪い?
仙台の貸し会議室より データビジネスの姉歯です。 先日の食べログの記事。お金を払ったお店のスコアを上げるのは企業体として当然だろう、と書いたところ「そんなわけないだろう!」というご意見を頂きました。 確かに食べログのような一見「公正な評価」... -
出発点はどこ?
石巻のコーヒー店より データビジネスの姉歯です。 地下街って魔境ですよね。どこに何があるのか分かりませんし、周りの景色で判断もできません。。 なので、Googleのナビを使ってある地下街から脱出を試みました。ところが、いくらやっても「道順」は出せ... -
簡単じゃないと伝わらない
仙台の会議場より データビジネスの姉歯です。 学生の頃。デザインの勉強をしていたことがあります。といっても世の中でイメージされるような「綺麗なものを作る」「カッコいいものを作る」という勉強ではありません。工業デザインで、「どうやったら使い... -
集客費用をいつ回収するか?
石巻のファミレスより データビジネスの姉歯です。 お客さんを集めるにはお金がかかります。お金をかけなくても時間がかかります。ビジネスにおいて時間の消費は固定費の消費を意味しますので、結局のところはお金がなくなります。 そうなると、商品の原価... -
集客にお金をかけたくない
福島に向かう新幹線より データビジネスの姉歯です。 お金をかけずに集客したい。たぶん経営者だったらそう考えたことがない人の方が珍しいでしょう。 でも、「お金をかけたくない」という考えには2つの種類があります。 それは「一円もかけたくない」とい... -
食べログにご用心
仙台の喫茶店より データビジネスの姉歯です。 食べログ事件。ついこの間も話題になっていましたが、何年か前にも話題になっていましたし、何なら「お金払ったお店じゃないと評価が上がらない」というのは、事実はともかく飲食店関係者の間では常識と言っ... -
最強の競合
石巻のコーヒー店より データビジネスの姉歯です。 あなたのビジネスの競合は何ですか? この質問をすると、大抵の方は具体的なお店や商品を挙げます。でも、全てのビジネスに共通して、絶対に存在する競合があります。 しかもたいていの場合、これは最も... -
机の整理を始めたら大掃除になった話
石巻のショッピングモールより データビジネスの姉歯です。 僕は大きな仕事が控えていると部屋が綺麗になるタイプです。 ・・・と書くと綺麗好きの聖人君子みたいに聞こえますが、全然そんな事はありません。実際は大きな仕事に手を付けるのがおっくうで、... -
ビジネスの根幹としての「信頼」
仙台市内の文化ホールより データビジネスの姉歯です。 ビジネスで信頼は大事というのはいろんなところで言われています。そういう意味では今更私が書くまでもない事ではあるのですが、信頼というのはマーケティングにおいてはちょっと違う意味合いを持ち... -
ドリルの話の先にあるもの
自宅の寝室より データビジネスの姉歯です。 今日は有名な話をします。聞いたことのある方もいらっしゃると思いますが、それでもあえてします。というのも、この話の大事さはいくらはなしても言い足りないくらいだからです。 あるところに穴を開ける道具を... -
遅れは広告の死
仙台市内のカフェより データビジネスの姉歯です。 広告で一番大事なのは「誰に見せるか?」です。これはわかりやすいですよね。興味を持ってくれそうな人に絞って広報すれば、それだけ反応が増えます。 二番目に重要なのは「どんな条件で販売するか?」で... -
何のチラシか一目で伝えよう
仙台市内のカフェより データビジネスの姉歯です。 あなたのポストにもチラシが投函される事があると思います。 チラシを見るとき、あなたはどんな感じで見ていますか?「見る」というと語弊があるかも知れませんね。見る前の、見るかどうかを決めるときの...
12