LINEグループの注意点

LINE

自宅の仕事場より

データビジネスの姉歯です。

LINEを使った集客、というのがあります。

いわゆるLINEグループです。発表当初は一部の会社だけが使っていましたが、最近は普通のお店でも使っているところが増えてきましたね。

ところがこのLINEグループ、登録解除される事が多くて困っている、という話を時々聞きます。

実際、LINEグループはメールマガジンよりも解約率が高い傾向があります。

送りすぎに気をつけよう

特に、メールマガジンの経験がある人は注意が必要です。というのも、メールマガジンは毎日送る方が反応率が高くなりますが、それと同じように一生懸命毎日LINEグループに投稿すると解約率が上がるからです。

というのも、LINEは多くの人が携帯電話で利用しており、友人とのコミュニケーションに使っています。このため、メールに比べて親密度の高いメディアなんですね。

そこに、お店から次々とセールの案内が届いたら、解約したくなるのが人情です。言ってみれば、メールでセールの案内を受け取るのには慣れていても、LINEでは慣れていないんですね。

メール、チラシ、LINE。お客さんに情報を届けるこれらの方法をメディアと言いますが、これらのメディアはそれぞれに特性があり、特性に合わせた情報配信をしないとお客さんの反感を買ってしまう事になります。

新しいメディアを使うときは気をつけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次