選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。
あれとこれとそれをやりたいです。あと、できたらこんなこともしたいです。
熱意のある社長ほど、そんな熱い思いを持っています。でも、これが事業の進展を妨げているケースがあります。
というのも時間は有限だからです。同時にいくつものことをやると、何となく仕事が一気に進んでいるような気になりますよね。
でも実際は時間が増えるわけではありませんし、いくつもの事を切り替えながらやる事で、むしろ効率は落ちます(脳科学の研究によって、人はタスクの切り替え時に集中力が大きく落ち込むことが分かっています)。
同じくらい手間の掛かる3つの事を同時にやるなら、どれか一つに絞って集中すれば1/3の時間で仕事が完成しますよね。そうすれば少なくとも一つの仕事はあなたの手を離れて成果を出し始めます。
やらないことを決めよう
たくさんやりたいという熱意はとても良いことです。でもより早く成果を出すためには目的と、それを成し遂げるために何が必要かを明確にして、やる事を絞らなければいけません。
もしあなたにやりたい事がたくさんあって気持ちが焦っているなら、少し立ち止まって一番大事な目的が何かを考えてみてください。そのために必要な事に狙いを定めて集中し、一つ一つこなしていけば、より早く多くの成果を出せるようになります。
コメント