起業はスピードが命

スピードが重要

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

起業をするとき、じっくり準備をするという方がいます。

商品のニーズを調査し、より良い品質になるように工夫を重ね、パンフレットやホームページにお金をつぎ込んできれいな見た目を整える。

一見すると正しそうに思えます。

でもこれは起業では最もやってはいけない危険な行為です。

商品が売れる前に改善してはいけない

というのも、どんなに品質が良くても、見た目がきれいでも、売れなければその改善には全く意味がないからです。

ニーズ調査をしてみても、その調査結果通りに商品が売れるとは限りません。

むしろその通りになることは少ないと言っても良いくらいでしょう。

だから、まずは半端な状態でも良いから商品を市場に出し、売れるかどうかチェックする必要があるのです。

市場に出してみた結果、売れることがわかったらその商品を改善して完璧な品に仕上げていけば良いんですね。

最初から完璧な商品を作ろうとして時間を浪費してはいけません。そんな事をやっているうちに資金が底を尽いて起業が失敗してしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次