陳腐な仕組みが一番効く

古い方法が効果的

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

チラシ、メールマガジン、ダイレクトメール。どれもこれも四半世紀以上前から使い古されているマーケティング手法です。

一方で、新しいSNSや動画マーケティング、新しい集客媒体は次々新しく誕生し続けています。

人間は新しいものが好きなので、ついつい新しい方法に飛びついてしまいがちですが、新しい方法で効果が出るかというと意外とそうでもありません。

新しい方法は新しいから目立つけれど…

というより、新しい方法は本当に効果があるかどうか分からず、ただ「新しいから」という理由でもてはやされることが多いんですね。

同じように考えてみると、ずっと昔からある古くさくて陳腐な方法がそれでも生き残っている理由は、効果があるからに他なりません。

チラシ、メールマガジン、ダイレクトメールなんてツールは私自身も何度も何度もお伝えしていますし、この記事を読んでいるような勉強熱心な方なら、耳にたこができるくらい聞いていると思います。

それだけ言われるのは、効果があるからなのです。

にも関わらず、古いから、時代遅れだからと言ってやらない人がほとんどです。

実際のところはお金がかかるから、怖いから、面倒だから、というのを棚に上げて言い訳をしているだけのケースが多いと思うのですが、いかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。事業構想修士(Master of Project Design)。宮城の集客・地域の集客news主宰。

コメント

コメントする

目次