選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。
前回、ビジネスが厳しいのは環境のせいではなくやり方が間違っているからだ、という話を書きました。
もしかしたら厳しいことを言うなぁ、と思った方もいらっしゃるかも知れません。でも実際のところ、この考え方は経営者にとって楽で嬉しい考え方でもあります。
というのも、環境は変えられないからです。
変えられないものに文句を言っても何も変わらない
前回例に出したコーヒーの値段が上がっているというのは全世界的な動きですし、自社とは無関係に発生しています。それ以外にも、円安、インフレ、コロナウィルスなど環境要因はたくさんありますが、これはどれも自社の力ではどうしようもありませんよね。
つまり、物事を環境のせいと捉えていると、嵐が去るまで文句を言いながら待つしかなく、場合によってはその嵐で再起不能の影響が出てしまうかも知れません。
でも、自社の仕事のやり方だったらずっと簡単に変えられます。集客の方法、リピートの取り方、商品の単価、フォローアップ。これらは自社の行動だけで好きなように変えられます。
定数ではなく変数なら簡単に変えられる
計算式は途中の数字を変えなければ結果は同じですよね。
「3×a」という式があって、a=1だったら答えは常に3です。
ビジネスも同じです。環境は3で固定かも知れませんが、自社の努力で「a」を書き換えられれば、2倍や3倍の成果が出せるのです。
厳しい環境で生き残りたかったら、定数に文句を言うより、自社で変えられる変数を変える努力をする方が簡単で希望の持てる行動です。
コメント