キャンペーンを行う理由

キャンペーンをつかえ

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

何かの商品を売るときはキャンペーンを行うと効果的です。

「キャンペーンってことは安売りとかする訳だから、それは当たり前だろ」と思った方もいらっしゃると思いますが、キャンペーンが効果的なのは安売りのような「お得に買える状況」を提供するからではありません。

キャンペーンが効果的な本当の理由は、締切があるからです。

締切があると行動が促進される

一般的なビジネスでは、締切を設けずに商品を販売しています。このため、お客さんはいつでもその商品を買える状態になっています。

一方キャンペーンを行うと、キャンペーン期間中の販売条件はキャンペーンが終了したら終わってしまいますよね。

人間には「デッドライン効果」というものがあり、締切がある事によって行動しやすくなる事が分かっています。

このためキャンペーンは特別な条件で買えることよりも、それに「締切がある」ということが理由で、商品の購入率が上昇するのです。

締切を設定できないか考えよう

実際、値引きをしなくても締切さえあれば商品は売れるようになります。

もしあなたが商品をいつでも購入できる状態にしているなら、毎月一定の期間だけ販売するようにして、締切を設けてみてください。それだけでも購入率は上がります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次