成功したかったら面倒な事をやろう

面倒でもやり続けよう

選ばれる仕掛け作りコンサルタントの姉歯です。

成功するには何をすれば良いですか?という質問を時々頂きます。

100%確実に成功する方法はないですが、しっかり取り組めばかなり成功の確率を上げられる方法はいくつかあります。

なのでそれをお伝えするのですが、、しっかり取り組み続ける方はあまり多くはありません。

普通で地味で面倒で手間がかかる事こそ効く

というのも、特に目新しいこともなく、世の中では普通と思われている事ばかりで、しかもどれも面倒臭いからです。

例えばお客さんをフォローアップし続ける事、商品と競合とお客さんのリサーチ、お客さん目線で販売メッセージを作る事など、どれも珍しいことではありませんよね。

でも経験上これほど効果的なものはありません。

にもかかわらずやっている人があまり多くないのは、正しくこなすにはとにかく面倒で手間がかかるからです。

逆に言うと、やらない理由はそれしかありません。

つまり、当たり前のことを、面倒でも手間がかかっても、ちゃんとやり続けられれば上手く行くのです。

近道探しは失敗への道探し

面倒で手間がかかる方法ではなく、もっとお手軽で簡単な方法がないかと思って探しているうちに余裕がなくなっていく、というのはよくある話です。

是非取り組めるうちにしっかりやってビジネスを安定させておくことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MDR株式会社代表取締役。
経営コンサルタントとして年間50本のセミナーと200回の個別セッションをこなしながら、自分でも経営実践としてコーヒーのお取り寄せサイトを経営する。
事業構想修士(Master of Project Design)。宮城大学事業構想学群事業プランニング学類、東北文化学園大学経営法学部非常勤講師。

コメント

コメントする

目次